忙しい日々の中でも、特にバタバタするのが朝。朝食の用意はどうしていますか?
献立を考えて、効率よく作る方法を考えて、今日一日のタスクを思い出しながら朝食を作る。朝食を食べ終わった頃には何だか疲れてしまっている。そんな状態になっていませんか?
朝は一日の気分を左右する大切な時間。我が家ではそんな貴重な時間で疲れてしまわないように、朝食づくりはほったらかしで作れるものを意識しています。
朝食づくりは「ほったらかし」でつくろう!
一日の中で特に時間に追われるのが、朝の時間ですよね。
できるだけ長く寝ていたいけど、メイクや髪のセットの時間は確保したい!
そんな忙しい中で、朝食をつくる時間はできるだけ短くしたいもの。
時間短縮のために意識すべきポイントは、ズバリ「ほったらかし」です。
フライパンで火加減を見たり、焦げ付かないように炒め続けたりなど、ずっと世話をしていないといけないものを朝食に選んでしまうのはもったいない!
その間、あなたは料理しかできない状態になってしまいます。
一方で、トースターにかけるだけ、レンジでチンするだけ、といった料理法を選べば、待っている間に身支度を進められるので、非常に効率的です。
トースターで3分!失敗しない目玉焼き
フライパンでつくる目玉焼きは工程が多い
かつては我が家もフライパンで目玉焼きをつくっていました。
▼フライパンで目玉焼きをつくる工程
”フライパンに油を敷いて⇒火をつけてフライパンをあたためる⇒卵を割り入れる⇒焦げ付かないようにちょこちょこ様子を見る⇒フライ返しで慎重に剥がす⇒まだ焼け切っていないとなればもう少し様子をみる…”
書き出してみると、思ったよりも工程が多いことに気が付きます…
しかも、火加減によっては失敗することもありますよね。
朝のめちゃくちゃ忙しいときに、せっかく時間と手間をかけてつくったのに、焦げ付いて失敗なんて、朝からテンション爆下がりです…
こんな悲しいことは絶対に嫌だ!と一念発起し、我が家はトースターだけで目玉焼きが作れるプレートを導入しました!
トースターだけで!失敗しない目玉焼き
届いてまず驚いたのは、その軽さ!!たったの約30g!!
写真では黒色で質感もしっかりして見えるので、重そうな印象がありますが、実際はとっても軽く、親指と人差し指で挟んで、うちわのようにパタパタできるくらいです。(伝わるのか…?笑)
これを使えば、トースターに入れてただ待つだけで、簡単に目玉焼きが作れちゃいます。
▼トースターで目玉焼きをつくる工程
”プレートに卵を割り入れる⇒トースターに入れて3分にセット”
これだけです。本当にこれだけです。笑
温度や時間はお好みですが、私はいつもバルミューダのトースターで温度MAX(230度)にして3分にしています。
これでつくると、いつも半熟の目玉焼きが出来上がります。仕上がりが一定なので、失敗に対するストレスから解放されました。
油は不要!低カロリーでつくろう
実はこのプレートを使い始めてから1ヵ月ほど、気づかなかったことがあります。
それは油が要らないということです。
なんとこのプレート、油を敷かなくても卵がプレートにくっつかず、するんとはがれてくれるんです!
フライパンでつくっていた頃は、何も考えずに毎回油を敷いていましたが、いまは全く使わなくなりました。
一般的なサラダ油は、小さじで約35kcalなので、1ヵ月に換算すると約1050kcalも多くカロリーを取っていることになります。
このカロリーをランニングで消費しようとすると、約100分ものランニングが必要になります。
1ヵ月でそれだけのランニングを続けることは難しいですが、目玉焼きをトースターに変えるだけであれば、難なく続けられそうです。
フライパンを洗わなくていい
フライパンで料理をすると、火加減を見るという手間に加えて、調理後に洗うという手間もかかります。
ごはんを食べ終わり、メイクなど次の準備に取り掛かるぞ!という時に、キッチンに汚れたフライパンが待っているのを見ると、萎えてしまいますね…
でもトースターで使えるこのプレートは、たまご1個分の大きさしかないのと、油を使っていないので、さっと流すだけでも十分キレイになります。
洗い物が減るだけでも、かなりのストレスから解放されますよ。
ほったらかしメニューで朝に余裕をつくろう
私もかつては「目玉焼きは、フライパンでジュー!と焼いてつくるものだ」と思い込んでいました。
でもトースターでつくれるこのプレートに出会ってから、ほったらかしで失敗せずにキレイな目玉焼きが作れるようになりました。
しかも洗い物のストレスからも解放され、朝に余裕が生まれました。
時間と心に余裕ができると、空いた時間でその日一日のタスクを整理したり、家族との会話を楽しんだりと、より有意義な過ごし方ができるようになりますよ。
ぜひ、お試しあれ^^♪
【こちらもおすすめ】時短家事好きなら必見!洗濯のストレスを減らそう!
ごはんづくりだけでなく、毎日のお洗濯も結構大変な家事ですよね…
洗濯物を集めて洗濯機に入れ、洗剤を入れて、柔軟剤を入れて…
でもその「柔軟剤」って本当に必要ですか? 我が家はあることをきっかけに、柔軟剤をやめました。
1年以上柔軟剤を使っていない我が家で感じた、柔軟剤をやめるメリットをご紹介しています。
もっと家事を楽にしたい方にはおすすめの内容です。
コメント